山田・八幡神社>埼玉の神社>古社巡拝

山田八幡神社
やまだはちまんじんじゃ

神紋丸に笹りんどう
 ご祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)

比売神(ひめがみ)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
天津日高穂穂出見尊(あまつひこたかひこほほでみのみこと)

 
 鎮座地 川越市山田340
 参拝日  2013.2.27

祭神は誉田別尊なり、神体は束帯銅像長一寸、
鎮座の年代詳ならず、社伝に康永三年再興ありし由を云、
又土人の説に昔はいと全盛なる社にして、
近郷志垂・宿粒・網代・谷中・石田・同本郷・菅間
・向小久保・比企郡角泉・当村総て十村の鎮守なりしが、
中古各村に鎮守を勧請せしより、
今は唯当村と志垂村の二村鎮守とせりと云、
又前に出せる天正五年の文書に、神田二貫文と載たり、
其頃社領もありしこと知るべし、
末社 天神社 稲荷社

「新編武蔵風土記稿」巻之百六十八
(入間郡之十三)


















平成2年(1990)建立 狛犬

稲荷社



白山社                          御嶽(みたけ)社
 

<参拝メモ>

川越と東松山方面を結ぶR254号線、
山田交差点そばに鎮座している。
先ほど立ち寄った藤宮神社からは
500メートルくらい西になる。
さほど大きな神社ではないが
きちんと管理され、清掃も行き届いて
気持ちのよい参拝が出来た。
末社、稲荷神社の中に
ひっそりと置かれた狐像がすばらしかった。

(駐車スペースあり)


   
TOP
  INDEX


参照サイト


inserted by FC2 system