坂戸市・入西神社>埼玉の神社>古社巡拝

            入西神社(ひかわさま)
                にっさいじんじゃ


 ご祭神
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)

 
 鎮座地 坂戸市小山72
 参拝日  2014.5.02

<由緒>

当社は本来氷川神社であり、須佐之男命と稲田姫命を祀る社で、神仏分離まで
竜光寺が別当を務めていた。また、当社は明治四一年まで社が上宮・下宮に分かれていた。
現在、境内地前方に”オハヤシ山”と呼ばれる雑木林があり、古くはそこに下宮の社があったが、
合祀時廃されて今は無い。
明治二二年の町村合併により、小山以下一七ヵ村が合併し、入西村が成立した。
村名は、近世当地域を入西領と呼んだことに由来する。
明治四一年に大字長岡の氷川・愛宕・日枝社、竹之内の稲荷社、善能寺の天神・琴平社、
小山の氷川・八幡・熊野社、堀込の三島・日枝稲荷社、新堀の金山・稲荷・愛宕・日枝社、
更に大正元年には北峰の稲荷社・同境内社稲荷神社が合祀され、社号を氷川神社から
村名にちなみ入西神社と改め、小山・長崎・竹之内・善能寺・堀込・新堀・北峰の
旧七ヵ村の村社となった。

「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より










八社合殿社
白山社・秋葉社・猿田彦社・南稲荷社・
北稲荷社・天神社・八幡社・聖天宮




<参拝メモ>

すぐ先は毛呂山町になる坂戸市西部に鎮座している。

(駐車 近くのコインパーキングへ)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system