美里町関・児玉神社>埼玉の神社>古社巡拝

      児玉神社
          こだまじんじゃ

 ご祭神
・仁徳天皇・菅原道真公・須佐能男命・大雷命・宇気母智命・佐太大神・天宇受賣神・大名持命・少彦名命・火産霊命・大日孁貴命・大山祇命・伊邪那岐命・伊邪那美命

 
 鎮座地 美里町関374
 参拝日  2014.5.12

<由緒>

社伝によると、当社は鎌倉時代に関村出身の関城院という修験者が、
大和国大峰山で修行を行い、満願後に帰村の途中、鶴岡八幡宮に通夜して霊夢を感じ、
当地に若宮八幡宮を創立したのが始まりという。
明和元年(1764)には、関村名主遠藤兵内を中心に過酷な伝馬助郷の免除嘆願の直訴が起きた。
これにより増助郷課懲は中止されたが、兵内は獄門の刑に処せられた。
しかし、郷土を救った義民として崇敬強く、文久三年(1863)に
白川家御近習席中嶋数馬(神主岡本一馬利貞)・地元漢学者中沢喜太夫により、
神祇伯白川家より正一位の官位を受け「関兵霊神」として境内社に祀られた。
明治四十年四月十七日に字田中菅原神社、字芝原八坂神社・雷電神社・稲荷神社、
字八幡関八坂神社、字庚申塚石神社、字大関稲荷神社、字倉柱愛宕神社・神明神社、
字石神石神社、字柳町石神社、字六道山神社、字三本松二柱神社の
一三社を合祀し、社号を若宮八幡神社から児玉神社と改称した。


「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より















-------------------------
平成9年建立狛犬
-------------------------


                           正一位関兵霊神社





<参拝メモ>
先に参拝した、小茂田の北向神社から南へ1㎞ほど、
畑中の道を進んだところに鎮座している。

(駐車スペース有)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system