熊谷市・佐谷田神社>埼玉県の神社>古社巡拝録

 佐谷田神社
さやだじんじゃ
 
ご祭神    
鎮座地 熊谷市佐谷田310
参拝日 2014.12.03
≪由緒≫ 

明治二十二年に佐谷田と戸出と平戸が合併して佐谷田村となった。
この合併に伴い、佐谷田の八幡社に、明治四十年に戸田の神明社、
大正二年に平戸の他国社を合併して成立したのが、佐谷田神社である。


「埼玉の神社」埼玉県神社庁発行 より


















末社

浅間
senngenn
末社                       賽ノ神
-------------------------

-------------------------
平成17年建立流れ尾形狛犬



昭和9年建立
先代狛犬



≪参拝メモ≫ 


佐谷田とは低湿地の意味であるといわれているが、
一般的には「さえど」の転訛とみて、
「道祖神を祀る処}の意味であるとする説もある。
当地が特に道祖神を祀った場所とは考えにくいが、
境内には「賽神」と彫られた石碑が四基ある。
「埼玉の神社」埼玉県神社庁発行 より

当社は、
国道17号線を、佐谷田北交差点を行田方面へ右折してすぐの所に鎮座している。
中仙道(東山道)と行田(忍)を結ぶ交通の要衝でることを考えると、
往昔の人々が、道祖神を多く祀って、
通行の安全を祈った場所であると、考えられなくもない・・と思うのだが。

(駐車スペース有り)


     
 INDEX    TOP
inserted by FC2 system inserted by FC2 system