熊谷市西城・西城神社>埼玉の神社>古社巡拝

西城神社
にしじょうじんじゃ



 ご祭神


 
 鎮座地 熊谷市西城2
 参拝日  2014.9.18

<由緒>

広々とした田畑に囲まれて西城の東端に鎮座する当社は、
古くは大天獏社と呼ばれ、地内にある長慶寺の持であった。
このことは、『風土記稿』の記述や拝殿内の古い社号額から知ることができる。
古来、西城の村は、郭と呼ばれる幾つかの小さい集落に分かれ、
この郭を単位として様々な行事が営まれてきた。
神社の祭祀もまた、元来は、郭を単位として行われており、郭ごとに鎮守として
各々神社を祀っていた大天獏社と呼ばれていたころの当社は、そうした郭で祀る
神社の一つであり、本郷の人々によって祀られていた。
明治維新の後、社格を定めるに当たり、村内の諸社の中で最も規模が大きく、
村の中でも最も早く開かれた本郷の鎮守であったことから、当社が西城村の村社になった。
『郡村誌』にはまだ「大天白社」と記されているので、恐らく、明治九年に村社となった時に
村名を採って西城神社と社名を改めたものであろう。

「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より















勝根神社
祭神:大物主神






<参拝メモ>

『大里郡誌』には、当社の信仰について「気管支病に霊験ありと言ひ奉賽に
麦煎粉を献じ祈願するもの頗る多し」、祭祀行事について「古来御祭神の好ませ給ふ
ところとて角力の行事あり現に他の行事は一切行われず」と載せているが、
いずれもかなり以前に忘れられてしまったらしく、
今では実際にあったことを知る人はいない。

「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より

先に参拝した上須戸の八幡神社南、至近のところに鎮座している。

(駐車スペース有)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system