鴻巣市・鷺栖神社>埼玉の神社>古社巡拝

鷺栖神社
さぎすじんじゃ


 ご祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)

 
 鎮座地 鴻巣市広田3814
 参拝日  2014.3.23

<由緒>

当社の創建については、社伝に「昔伊勢の国能保野(のぼの)を発ちし
日本武尊の神霊白鷺の姿となり当地に飛来し翼を休める。当社是により祀る。
社殿の造営は明応七年(1498)。”鷺の宮”と号す。」とある。
祭神は日本武尊であり、古くは修験金剛院が当社の別当を務めた。
明治二年神仏分離により、鷺栖神社と改称する。


「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より























 神楽殿                            榛名神社
-------------------------

-------------------------
大正9年(1920)建立 流れ尾形狛犬






<参拝メモ>

当地区は旧名広田村と称し、古くから田地として開発されている肥沃な土地であり、
現在も白鷺の姿を多く見るところである。白鷺が田に下り稲を荒らしても、
農民は決して追い払うことをせず「お鷺様お立ちください」といって去ってもらうという。
また、過っても鷺を殺すと口のきけない子供が出来るといわれている。
「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より


(駐車スペースあり)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system