越谷市・大竹神社>埼玉の神社>古社巡拝録

大竹神社
おおたけじんじゃ
 
 ご祭神 
 鎮座地 埼玉県越谷市大竹312
 参拝日 2015.1.14

<由緒>

当社は、元は香取社と称していた。
『風土記稿』大竹村の項に「香取社 村の鎮守なり、東養寺持」とあり、
化政期(1804−30)には村の鎮守として祀られていたことがわかる。
その創建についての伝承はないが、村の開発が進められる中で勧請されたものであろう。
神仏分離により別当の東養寺から離れた当社は、明治六年に村社となった。
明治四十年には、宇宮田の浅間神社、字堤の稲荷神社、字東畑の第六天社、
字仲道の八坂神社と八幡神社及びその境内社の三峰神社のいずれも無格社を合祀し、
これを機に地名を採って大竹神社と改称した。
合祀社のうち字宮田の浅間神社は、後通りの人たちの強い要望により
昭和二十二、三年ころに旧知に戻された。


(埼玉の神社 埼玉県神社庁より)
















猿田彦            八幡宮

境内社

神楽殿

ご神木の松


<参拝メモ>

浅草と鬼怒川を結ぶ、東武スカイツリーライン大袋駅西
元荒川沿いに鎮座している。


(駐車スペース有)



     
 HOME    INDEX









inserted by FC2 system