加須市内田ケ谷・多賀谷神社>埼玉の神社>古社巡拝

多賀谷神社
たがやじんじゃ


 ご祭神 主祭神
倉稲魂命(うかのみたまのかみ)
合祀神
家都御子命・熊野夫須美命・速玉男命
武御名方命大己貴命大山祗命
少彦名命

 
 鎮座地 加須市内田ケ谷676
 参拝日  2014.5.29

<由緒>

新川用水(騎西領用水)沿いに位置する当社は、本来、外田ケ谷と一村であったが
堤により二分され、内と外の二村のなったと伝えられる。
地内にある大福寺辺りは武蔵七党野与党に属した多賀谷氏の建久年間から
嘉吉年間までの屋敷跡とみられる。
社記によると当社は元来稲荷神社と呼ばれ、この社に集まり五穀豊穣と福壽とを
併せて記念すると必ず効があるといわれたことから福寿稲荷とも呼ばれた。
大正四年、多賀谷氏館の鎮守であったと伝えられる字中郷の熊野神社、同字の諏訪社、
字上郷の天神社、同境内社御嶽神社の四社を合祀し、社号も地名をとって、
多賀谷神社と改めた。


「埼玉の神社・埼玉県神社庁発行」より












飛び狛

八坂社(旧稲荷社社殿)

天神社                              
-------------------------

-------------------------
昭和7年(1932)建立 流れ尾形狛犬






<参拝メモ>

騎西菖蒲バイパスの堂地交差点から約1q西に入ったところに鎮座している。

(駐車スペース有)





   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system