川島町一本木・神明神社>埼玉県の神社>古社巡拝録

一本木・神明神社
いっぽんぎ  しんめいじんじゃ
 
ご祭神  
鎮座地 川島町一本木83
参拝日 2014.12.17
≪由緒≫ 

当社の創建は江戸初期のことであろうと伝えられる。その背景には、
慶長十九年(1614)に大神宮様が同じ伊勢国の野上山に飛び移ったという
託宣を機に諸国に流行した伊勢踊りの影響が考えられよう。
『風土記稿』一本木村の項には「神明社村の鎮守なり、円泉寺持」と載せられている。
これにみえる円泉寺は、入間郡今市村法恩寺門徒で、慈眼山と号する真言宗の寺院であり、
当社に隣り合って本堂を構えている。


「埼玉の神社」埼玉県神社庁発行 より













 
御嶽神社                     富士嶽神社 小御嶽神社

天神宮 稲荷社 愛宕社 八幡社



≪参拝メモ≫ 

一本木の地名は、村内を東西に通過する街道の村外れ(北園部との境)の道脇に
かってそびえていた榎の大木に由来するという。
この街道は、大宮から上尾の平方を経て東松山に至る古い道で、当社の鳥居も
街道に面しており、ここから参道が始まる。また古くからの集落も
街道に沿ってある。
川島町は稲作地帯で、周囲には一面の田圃が広がっている。


(駐車スペース有り)


     
 INDEX    TOP
inserted by FC2 system