神田・身形社>埼玉の神社>古社巡拝

身形社
みのかたしゃ
 ご祭神
宗像三神(むなかたさんじん)


 
 鎮座地 さいたま市桜区神田56
 参拝日  2013.4.26


神田の地は、古くはこの地が伊勢神宮の神領であったことに由来し、
神領にかかわるとされる月讀社が村の鎮守であった。
当社はその末社のような形で祀られてきた社である。
在原業平が身の守りに筑前国(現福岡県)宗像神社の分霊を乞い、
東国に下った仁寿元年(851)八月、行き暮れて当所に宿を取り
暫時当社に参篭した祭、その分霊をこの地に鎮め祀り、
「身形神社」と称したことに始まるという。
さらに業平は、宝祚長久歌道の興隆を祈って持っていた筆を
地に挿したところ、その筆軸が葭竹に変化して、今日見られるような
「西湖の葭」の群落になったという。
江戸時代、当社は弁天社と呼ばれ、
真言宗の永福寺の境内に祀られていた。

「埼玉の神社」埼玉県神社庁より













在原業平の歌碑

「さしおくもかたみとなれや 世の末に 源氏栄えはよし竹となれ」






<参拝メモ>

スーパーマーケットやマンションなどに囲まれ
境内は狭いが、よく手入れされている神社だった。
近在の崇敬も篤いらしく、買い物ついでの婦人や老人など、
結構参拝者が訪れていた。

(駐車スペースあり)


   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system