石橋・八幡神社>埼玉の神社>古社巡拝

石橋・八幡神社
いしばし はちまんじんじゃ

 ご祭神
誉田別命(ほんだわけのみこと)


 
 鎮座地 東松山市石橋2340
 参拝日  2013.4.17


当社の境内は古墳になっており、若宮八幡古墳と呼ばれ
県史跡の指定を受けている。
(中略)
当社は江戸時代には若宮八幡社と呼ばれ、地内にある
天台宗の定宗寺が別当であった。
創祀については、慶長元年(1596)に相州鎌倉の鶴岡八幡宮から
分祀したものと伝えられ、境内に古墳の入口が開口していることから
「穴八幡」と呼び親しまれてきた。

「埼玉の神社」埼玉県神社庁 より













昭和51年(1976)建立 炎尾形狛犬

若宮八幡古墳石室入り口

庚申塔


<参拝メモ>

先に立ち寄った唐子神社至近のところに鎮座している。
今は周囲に家が立ち並んでしまっているが、
昔はお椀形のこんもりとした古墳が
離れたところからも眺められたに違いない。

(駐車スペースあり)


   
TOP
  INDEX



inserted by FC2 system