二本木神社>埼玉の神社>古社巡拝録

二本木神社
にほんぎじんじゃ
 
ご神紋 左三つ
 ご祭神  倉稲御魂命(うかのみたまのみこと)
 鎮座地 埼玉県入間市二本木221
 参拝日 2015.6.12

<由緒>

鎮座地二本木の地名は、地内に二本の大木があったことによると伝えられる。
社伝によると当社は産土神として少彦名命を祀り、天神社と称したことに始まるという。
中世において多摩・入間の二郡に勢力を張った武蔵七党の一つ、村山党が式内社の
出雲伊波比神社・阿豆佐味天神社の二社を崇敬したが、当社の祭神は
阿豆佐味天神社と同神少彦名命であることから、創建に何らかのかかわりが
あるものと考えられる。
下って万治二年に菅原道真公を勧請し、渡唐宮(ととうぐう)と称し、さらに元禄三年には
素戔嗚尊を祀る八雲神社を勧請して境内末社とした。
明治五年に村社となり、同四五年には、字伊達の長福寺系境内にあった
八雲神社を合祀し、地名にちなんで社号を二本木神社と改めて、
大正七年には境内社の八雲神社を本殿に合祀した。


「埼玉の神社」 埼玉県神社庁発行より














三峰社

金刀比羅神社

神楽殿

御水屋碑
-------------------------
平成7年(1995)建立 炎尾形狛犬
-------------------------





<参拝メモ>
入間市南西部、東京都福生市に境を接して鎮座している。
周囲は丘陵地で、茶畑が広がっている。

(駐車スペース有)



     
 HOME    INDEX









inserted by FC2 system