行田市・棚田神社>埼玉の神社>古社巡拝録

           棚田神社(てんじんさま)
たまだじんしゃ

神紋 丸に梅鉢
 ご祭神 
日本武尊(やまとたけるのみこと)
・菅原道真公(すがわらみちざねこう)


 鎮座地 埼玉県行田市棚田1450
 参拝日 2015.12.01

<由緒>

『風土記稿』によると、
棚田村の鎮守は当社鷺明神社で真言宗真福寺ちであった。
また、真福寺には境内に天神社が祀られていたが、この社の由来は、
『風土記稿』によると、元は久下権頭直光の守護神で、
大里郡佐谷田村の田中にあったものを、
享保のころ名主の保住家が領主に願い出て寺の境内に移したと伝える。
明治の神仏分離により、天神社を当社へ合祀し、社名鷺神社を天神社と改めた。
天神社の旧地である佐谷田の人々は、自分たちの祀る天神なのに
棚田の者が持って行って祀っているので悔しがり、
いまでも、「あれは馬鹿天神だ」と言っているという。
更に明治四一年、字砂畑の鷺明神社と同境内社三峰社及び同字の諏訪社・
三嶋社・天神社をを合祀し、社名天神社を棚田神社と改めた。


「埼玉の神社 埼玉県神社庁」より

















-------------------------
平成14年(2002)建立 狛犬
-------------------------



<参拝メモ>

行田市西部、熊谷市久下に境を接して鎮座している。

(駐車スペース有)



     
 HOME    INDEX









inserted by FC2 system